【ポケモン剣盾】色違いポケモンの入手方法と確率について
色違いポケモンとは
稀に出現する色の違うポケモンのこと。色が違うだけでステータスや覚える技などに違いはありません。
入手方法と確率について
1.自然遭遇 1/4096~1/512 (現在ほとんど確率が上昇しないバグあり)
2.孵化 1/4096~1/512
3.レイドバトル 1/4096
4.交換 1/4096
伝説(ザシアン、ザマゼンタ、ムゲンダイナ)とストーリー最初に入手するときの御三家(サルノリ、ヒバニー、メッソン)は色違いがでない仕様になっています。
確率を上げる方法
1.ひかるおまもりも入手する

ひかるおまもりの入手方法
ポケモン図鑑を完成させ、キルクスタウンの左側のホテルイオニアの一番左奥の部屋の人に話しかける。



2.自然遭遇 ポケモン図鑑の戦った数に応じて確率が上昇します。
戦った数 | 確率 | 確率(ひかるおまもりあり) |
~49 | 1/4096 | 3/4096 |
50~99 | 2/4096 | 4/4096 |
100~199 | 3/4096 | 5/4096 |
200~299 | 4/4096 | 6/4096 |
300~499 | 5/4096 | 7/4096 |
500~ | 6/4096 | 8/4096(1/512) |
現在、上記の表の通りには上昇しない。くわしくは下の検証記事を参考にしてください。
3.孵化 言語の違うソフトで入力したポケモンと預けると確率が上昇します(国際孵化)。
・言語が違うことの見分け方
画像右上赤丸のように何か表示されていればOK


預けたポケモン | 確率 | 確率(ひかるおまもりあり) |
日本語&日本語 | 1/4096 | 3/4096 |
日本語&他言語 | 6/4096 | 8/4096(1/512) |
4.レイドバトル イベントが開催されると一部のポケモンの色違いの確率が上昇します。レイドバトルは、ひかるおまもりを所持していても確率は上昇しません。
過去に開催された色違いレイドイベント一覧
対象のポケモン | 期間 | 確率 |
コイキング | 19/12/30~20/1/4 | かなり高い |
5.交換(かせきポケモン) ひかるおまもりを所持していても確率は上昇しません。
エフェクトについて
色違いが出現したときのエフェクトが2種類(星、四角)あり、入手方法によって出やすいエフェクトが異なります。

入手方法 | 出やすいエフェクト |
自然遭遇 | 四角 |
孵化 | 星 |
レイドバトル(通常) | 星 |
レイドバトル(イベント) | 四角 |
交換 | 星 |
以上、色違いポケモンの入手方法と確率についてでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません